2935件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

早々に移転先を探すことは大変困難です。私が言いたいのは、県が早い時期に計画を知らせていれば、移転先用地を事前に安く確保することもできたと思うんです。この自動車学校洪水対策のかなめに位置していますし、もし用地買収ができない場合、学校計画中心にあるために、遊水池の貯留効果に影響が出てくるなど計画自体が中途半端になってしまうわけであります。

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

そして移転先も三十七都道県となり、より遠方・広範囲へと広がりを見せています。 さきにも申しましたが、世界デジタル化や脱炭素化、そしてレジリエンス強化が進んでおり、国内だけではなく、海外からの投資誘致も活発化してきています。 熊本県菊陽町には、台湾の半導体世界最大手TSMCさんが工場進出を決め、それにより、同町と周辺自治体への進出を希望する企業が相次いでいます。

宮城県議会 2023-01-20 01月20日-01号

極端にお話をされているんですけれども、我々としても、用途廃止が、10年前までにまずは公営住宅需給バランス、建物の入居状況等を勘案しながら用途廃止の可否を検討していくというお話をして、その上で、もちろん移転先の確保もありますので、そういったところが確保されれば速やかに移転手続が進むようにやっていくと。それは、あくまでも居住者意見を十分踏まえながらやっていくというのがまず1つでございます。 

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

センターが富谷市に移転することによって、同センターが担ってきた医療圏急性期医療が手薄になり、また一方、移転先周辺では、従来基幹的役割を担ってきた病院急性期で競合する事態が想定されるとしています。精神科医療の根幹である急性期治療についての県の見解が現段階で出されていないので、それを求めていますが、私も同感です。見解を求めます。 

千葉県議会 2022-11-07 令和4年_決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022.11.07

◯説明者増田市街地整備課長) 土地区画整理事業でございますけれども、こちらは換地交渉から始まりまして、家屋等移転補償、その移転先となる宅地造成、道路、上下水、ガスといったインフラ施設整備、こういったものを年間を通して一体的、連続的に実施しているところでございます。

愛知県議会 2022-10-20 令和4年安全・安心対策特別委員会 本文 開催日: 2022-10-20

建設が終われば、新しい住棟に住みたい人には戻ってもらい、移転先住宅でよい人についてはそのまま住んでもらうこととなっている。  次に、家賃については、今の大森向住宅で一番件数が多い標準的な家賃額は約1万6,000円であり、建て替えが終わると約2万8,000円になる予定である。1万円程度の差額については、これに対応するため建て替え減免の制度がある。

福島県議会 2022-09-28 09月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

住宅移転先について、国は基本的には各自で探すことを基本としています。ただし、まとまって代替地の希望がある場合においては、関係町村と国が連携して検討するということが国の資料に書かれています。 関係町村と国の連携だけではなく、県としても遊水地計画において町村集団移転を支援すべきです。 

福岡県議会 2022-09-26 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-09-26

三、移転先についてでございます。九月七日に開催した検討委員会では、(一)の移転候補地に記載しております旧上官小学校跡地が適当との意見をいただきました。移転候補地としておりますのは、市有地利用条件については市の議決、承認が必要で、移転先の決定は議決後となるためであり、候補地の絞り込みとして御理解をお願いいたします。  

奈良県議会 2022-09-26 09月26日-03号

現地か移転かという検討をしている中で、移転先が全くないというのは困りますので、移転先の有力な候補としては王寺駅南口がありますよということが分かっていますので、それが可能かどうか、現実的かどうかということを検証しているわけでございます。その検証が済んだ上で、その場所がいいかどうかということは、これからのことでございますので、これから確定させるという段階でございます。

宮城県議会 2022-09-26 09月28日-03号

初めに、県立精神医療センター移転による、地域ネットワークの維持・発展及び移転先での新たなネットワークの構築についてのお尋ねにお答えいたします。 県立精神医療センターは、これまで名取市をはじめ県南部中心に、訪問看護デイケア機能を生かしながら、グループホームなど外来療養を要する患者の方々の生活を支えてきたものと認識しております。